所在地
東京都中央区日本橋室町
日本橋歴史年表
- 1603年 日本橋架橋
- 1911年 20代目の日本橋開橋
- 1963年 日本橋上空に首都高速道路開通
- 1999年 重要文化財に指定
- 2011年 日本橋船着場
- 2012年 日本橋架橋100周祭
概要
歌川広重「東海道五十三次 日本橋 朝之景」
日本橋は1603年(慶長8年)に徳川家康による全国道路整備計画に従って、木製の初代「日本橋」が建造されました。 その後、五街道の起点として多くの人で賑わい、歌川広重等にも多く描かれています。しかし火事がたびたび発生し、その度に架け替えられていました。 そのため1911年(明治44年)に石橋に架け替えられ、それが現在も残っています。
日本橋はアジアの起点
首都高速道路にあるAH1の看板
日本橋は複数の国道の起点となっているだけでなく、「アジアハイウェイ」の起点にもなっています。「アジアハイウェイ」とは国連アジア極東経済委員総会で採択された計画で55路線あります(2021年2月26日現在)。 この「アジアハイウェイ1号線」は日本橋を起点として大阪、福岡へと続き、フェリーで韓国に渡りトルコまで続いています。 日本橋の上空を走る首都高速道路には「AH1」の標識があり、日本橋は日本だけでなくアジアの交通上、重要な場所であることがわかります。
フォトギャラリー
クリックすると拡大表示されます。
- 日本橋全景
- 日本橋外側
- 東京市章を持つ獅子
地図
広告
-
準備中
編集メモ
写真撮影日 | 最終リンク先確認日 |
---|---|
|
|